平成29年度実施一覧
グローバル講演会(01月29日(月))
01月29日(月)にグローバル講演会を実施しました。
コミュニケーション英語Ⅰの教科書に掲載されているバイオディーゼルカーで世界一周をした山田周生さんに貴重な話をいただきました。
印象的だったのは「失敗だと思ったことがない」「まずやってみる、行動してみる」などのポジティブ思考、そして、世界で友達をたくさん作り、その友達に助けてもらうことで世界一周をしたということだと思います。その様な貴重なお話を山田周生さんご本人からしていただけたのは生徒にとって、とてもよい体験でした。

聞いたことを一生懸命メモする生徒

世界一周した本物のディーゼルカー

実際に廃油で給油させていただきました。

最後はディーゼルカーと集合写真を撮りました。
2年大学模擬授業(10月16日(月)/23日(月))
10月16日(月)と23日(月)に、2年生を対象に大学の先生方をお招きして、大学模擬授業を行いました。大学の授業を体験することで進路意識の高揚につなげ、早期から大学学問への関心を高めることにより、高い進路意識を持たせ、学習意欲の向上を図りました。
今回、講師を派遣していただいた大学・学部は以下の通りです(順不同)。なお、富山大学は台風のため、12月9日(土)に実施していただきました。
大学名(大学院名) |
学部名 |
学科名等 |
都留文科大学 |
文学部 |
初等教育学科 |
高崎経済大学 |
経済学部 |
国際学科 |
静岡大学 | 人文社会科学部 | 法学科 |
岐阜大学 | 教育学部 | 学校教育教員養成課程 |
愛知県立大学 | 外国語学部 | 国際関係学科 |
滋賀大学 | 経済学部 | 社会システム学科思考情報システム |
福知山公立大学 | 地域経営学部 | 地域経営学科/医療福祉経営学科 |
静岡大学 | 地域創造学環 | アート&マネジメントコース |
愛知教育大学 | 教育学部 | 家政教育講座 |
名古屋市立大学 | 人文社会学部 | 国際文化学科 |
愛知県立大学 | 看護学部 | 看護学科 |
岩手大学 | 理工学部 | 化学・生命理工学科 化学コース |
福井大学 | 工学部 | アドミッションセンター |
名古屋工業大学 | 工学部 | 社会工学科 経営システム分野 |
岐阜大学 | 応用生物科学部 | 生産環境科学課程 応用動物科学コース |
秋田大学 | 国際資源学部 | 国際資源学科 資源地球科学コース |
富山大学 | 工学部 | 知能情報工学科 |
名古屋大学 | 大学院工学研究科 | エネルギー理工学専攻 |














